![]()
INDEX > ウェブサイト紹介
ウェブサイト紹介
(2016/09/25記) 2007/03/17現在のウェブサイトのうち、消滅したサイトは削除しました。新たなサイトの追加はしていません。
タンタンの世界がさらに広がる、各種ウェブサイトを紹介します。
■タンタンサイト - 個人
- tintin et milou
- 公式サイトを除けば、日本を代表するタンタンサイト。
タンタンの資料が揃っている。内外のタンタンサイトへのリンクが豊富。- TINTIN's LIVING
- 最近は更新が止まっているが、資料的価値が高いサイト。
"GALLERY"の「ぼうけんタンタン」は必見。
このサイトが公開されているニフティの@homepageサービスは、2016年9月29日に終了するため、サイト消滅のおそれがあります。- スカルピーという粘土
- 自作タンタンフィギュアと貴重なタンタングッズコレクションの紹介。
- L'univers de Tintin
- 2002/09/21に開設されたフランスのタンタンサイト。
フランス語と英語で記載。サイト管理者は日本好きでもある。
■タンタンサイト - 企業・団体
- TINTIN.COM
- タンタンの公式サイト(フランス語)
公式サイトは他にオランダ語版、英語版、スペイン語版、中国語版、日本語版(下記参照)がある。- TINTIN JAPAN
- 2001年6月に開設された、タンタンの日本語版公式サイト。
日本におけるライセンサー「(株)ムーランサールジャパン」が運営。
タンタンを使用したい企業は、ここにお問い合わせを。
旧社名「サンライズライセンシングカンパニー(株)」 2004/07/28現社名に変更- Casterman(カステルマン)
- タンタンの原書発行元。
- 福音館書店
- 日本語版タンタン(タンタンの冒険)発行元。
- 千葉銀行
- タンタンをイメージキャラクターに使用している銀行。
■オンライン書店
タンタンの原書などが購入できるオンライン書店です。
フランスのオンライン書店は、送料が高額になることにご留意ください。
- Alapage(アラパージュ)
- フランスのオンライン書店。
- Fnac(フナック)
- フランスのオンライン書店。
- Amazon.fr(アマゾン・フランス)
- オンライン書店アマゾンのフランスサイト。
辞書に載っていないフランス語
cédérom CD-ROM。
K7 カセット(cassette)の略称。フランス語ではKを「カ」、7を「セット(sept)」と発音するから、K7でカセットというわけです。
【注意1】フランスのオンライン書店で扱っているVHSビデオソフト、ゲームボーイソフトは、日本と規格が違うため、日本の機種で使用することはできません。なお、音楽CDは使用できます。
2007/03/17追記:ミクシィのコミュニティで、ゲームボーイソフトが日本の機種で使用できたという証言があります。
DVDソフトは、リージョン(地域)コードが日本と同じ"2"ですが、映像信号の規格が違う為、日本の一般のテレビで観賞することはできません。パソコンで観賞することは可能です。【注意2】代金決済にはクレジットカードがご利用できます。個人データ送信時には暗号化されますので、カード番号などが漏洩することはないことになっていますが、念のため、ご利用後はカード明細書をよくごらんになり、万一身に覚えのない取引がありましたら、至急カード会社にご連絡ください。
オンライン書店をご利用になって、何らかのトラブルが生じても、"Étoile de Tintin"サイト管理者は一切責任を負いません。また、手助けもできませんので、利用者ご自身が解決にあたるか、消費生活センターなどの機関にご相談ください。
■検索エンジン・ポータルサイト
ウェブサイト検索以外にも、フリーメール、フリーホームページ、辞書、自動翻訳など多彩なサービスが提供されています。ただし、自動翻訳(機械翻訳)サービスは誤訳が多いので、翻訳対象の言語についてある程度の知識が必要となります。
「タンタン」で検索すると、新たな発見があるかも。
- Google(グーグル)
- 人気の検索エンジン。全世界のサイトが検索できて、かつシンプルで使いやすい。
「キャッシュ」機能が便利。イメージ検索で世界中のタンタンの画像が収集できる。
Googleで検索することをネット用語で「ぐぐる」という。用例:質問する前に、まずぐぐれ!- Yahoo! Japan(ヤフー)
- 老舗の検索エンジン・ポータルサイト。
日本最大のネットオークションを運営。タンタングッズも出品されている。- Infoseek Japan(インフォシーク)
- Excite Japan(エキサイト)
不特定の他人の検索内容が覗ける「サーチストリーム」があるので、個人名や住所などプライバシーに関わる検索には注意を要する。
サーチストリームは2015年5月31日に終了しました。- goo(グー)
2005/03/25
2007/03/17改訂
2016/09/25消滅したサイトを削除 説明文を一部改訂
INDEX > ウェブサイト紹介